【大阪→久宝寺】2画面同時再生で徹底検証! 「直通快速」は「大和路快速」よりどれだけ遅い!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 大阪駅から久宝寺駅まで1本で行くには、今までは大和路快速を使うしかなかったんですが
    2023年3月18日に大阪駅地下ホーム「うめきた」が開業した事により
    おおさか東線が大阪駅へ乗り入れるようになりました。
    さらに、おおさか東線には本数は少ないものの関西本線へ直通する
    「直通快速」という快速列車が走っているため、ダイヤ改正以降
    どちらの快速に乗っても、大阪から久宝寺まで1本で行けるようになりました。
    しかし、おおさか東線ルートは遠回りな上に遅いため
    今でも最速ルートは完全に大和路快速なんですが
    この2つのルート、実際どの程度所与言う時間に差があるのか検証するため
    大阪駅から大和路快速と直通快速を擬似的に同時発車させ
    直通快速が王寺に辿り着くまでの間に、大和路快速はどこまで進めるのか検証してみました。
    ________________________________
    2画面同時高速再生シリーズ: • 【天王寺→吉野口】2画面同時再生で徹底検証!...
    2画面同時高速再生シリーズ(関西編): • 【大阪→三宮】2画面同時再生で徹底検証!阪急...
    サブch: / @user-of4ho8nh5x
    Twitter: / shirohand_tyhs
    #大和路快速 #直通快速 #おおさか東線

Комментарии • 154

  • @MrZincron
    @MrZincron Год назад +46

    おおさか東線は、大阪から始発に乗れるというのが大きなアドバンテージで、
    朝は大和路快速で大阪に出て、帰りはそんなに急ぐ必要がないのでおおさか東線を使う人も出てくるんじゃないかな

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Год назад +7

      朝も同じことが言えますね!

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c Год назад +47

    そういえば直通快速が221系になったことで、同じ車両同士の対決になるんですね

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e Год назад +34

    大和路快速の天王寺からの伸び方が無慈悲すぎる

  • @user-fy5tr4hz8j
    @user-fy5tr4hz8j Год назад +39

    改めておおさか東線のルート見たらヤベーな……
    東海道本線と別の方法で淀川を2回渡ってる……

    • @kayciao8260
      @kayciao8260 Год назад

      神崎川も2回渡ってます。南吹田でUターンするんです。

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p Год назад +29

    たて続けに新鮮開業区間の二画面同時再生シリーズの投稿ありがとうございます。こんな短期間で撮影、編集までされている事に頭が下がります。おつかれさまでした。

  • @user-cm4wx5vr4s
    @user-cm4wx5vr4s Год назад +29

    昔々久宝寺駅は快速通過駅で
    上下線のホームが凄く離れていた思い出、。おおさか東線経由での奈良行きは相当な遠回り感がある。沿線住民向けの路線なのが解りました。

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Год назад +2

      操車場があった時代はいろんな車両見れて楽しかった❤

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Год назад +2

      奈良を目指すより南を目指せ!

  • @ut8326
    @ut8326 Год назад +24

    東大阪市内の特にJR長瀬・JR俊徳道・JR河内永和大阪へ乗り換えなしで行けることは本当に革命的で、市民として感動しています。4月から近鉄は運賃値上げをするので利便性なら鶴橋乗り換えが主流にはなると思いますが、運賃はJRの方が圧倒的に安くなるので梅田へ出るときはおおさか東線利用が増えると思います。

    • @user-ym6xo2io8f
      @user-ym6xo2io8f Год назад +2

      私も仕事で永和に行く時はJRで行きます。運賃が全然違いますからね。

  • @user-hs4bk2uz5m
    @user-hs4bk2uz5m Год назад +22

    夜にわずかにいる「JR東西線経由の奈良行快速」の北新地〜奈良も混ぜたらどうなるか見てみたいw

  • @user-uq9id8xp6n
    @user-uq9id8xp6n Год назад +11

    久宝寺→大阪なら、日中は天王寺で3~4分止まるので、もうちょっと差は短くなりそう。

  • @Socious1986
    @Socious1986 Год назад +15

    おおさか東線沿線のユーザーですのでこの動画は非常に参考になります✨
    特にJR淡路駅の停車が助かりますね😊

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Год назад +4

      JR淡路駅に停車してどう便利になりましたか?
      高井田中央やJR河内永和駅は新大阪や大阪方面へのアクセスで寄与できそうですが、いまいちJR淡路駅は南吹田駅を通過するだけですし・・・。
      こんな無知な自分ですが、良ければ返信お願いします。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Год назад +7

      @@user-un1cm8tz8b 正直今のままだと本数が少なすぎて恩恵を感じない(阪急からの乗り換え民)

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 Год назад +3

      JR淡路対梅田需要は皆無では?
      東線放出以南需要も正直よく分からないし、受益者はマジで少ないかと

    • @user-gu7kx4yz9e
      @user-gu7kx4yz9e Год назад +1

      阪急とJRって近いところに駅がない場合があるので、高槻市とか京都駅以外は淡路駅に停まると東線からは速いかも。少ないとかではなくて、個人的に便利とかなら良いことかも。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Год назад +3

      @@sanjohtrafficrailroads5411 強いて言うなら新大阪〜阪急京都線特急利用者(普通民は南方乗り換えの方が吉)かと思います

  • @72azalea76
    @72azalea76 Год назад +32

    またしても遅延回復できて良かったです!
    直通快速ルートのメリットには、大阪駅で始発で座れることもありそうですね。

  • @hironobuyamamoto4679
    @hironobuyamamoto4679 Год назад +7

    事故等での代替ルートとしても機能しそうですね。

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Год назад +9

    地図で見ると直通快速は東海道本線のように淀川を2回渡り歪になってますね。
    昔の直通快速で北新地〜久宝寺だったら大和路快速より早かったかもしれません。

  • @user-dz8sg5dw5u
    @user-dz8sg5dw5u Год назад +5

    僕が白ハンドさんにやって欲しかったこと言わなくてもやってくれるの最高です

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn939 Год назад +14

    奈良からでも隣の新大阪駅まで乗り換えやすく行けるのが大きなメリットですね
    昔は新大阪駅へ行くのに天王寺から御堂筋線へ行くほうが早かったみたいです

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +6

      奈良から新幹線に乗るのであればJR奈良線に乗って京都駅を利用した方が便利ですね。

    • @MizueNao
      @MizueNao Год назад +6

      岡山行く時は新大阪一択

    • @user-tf4fc9ji5s
      @user-tf4fc9ji5s Год назад +2

      京都から新幹線乗る時は近鉄の選択肢もある

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s Год назад +6

    直通快速の車窓に映る夕陽が綺麗でした。

  • @giko8888
    @giko8888 4 месяца назад

    派手な特急が走る路線でなく、普通の通勤路線で手に汗握る勝負動画を作ってくれるしろはんどさん最高✌

  • @akiratakami7186
    @akiratakami7186 Год назад +3

    こないだ新大阪から行き大和路快速で奈良まで行って、帰りは東線でうめきたまで行ったので振り返るのにちょうどよい動画でした。

  • @nakjin6540
    @nakjin6540 Год назад +8

    グランフロント大阪や新梅田シティはうめきた口の方に近いので、環状線ホームへ行くよりもうめきたホームへ行った方が便利かも。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Год назад +6

    🟩(Q)大和路快速、🟦(F)直通快速 は、それぞれ、大阪からの所要時間に差はあるものの、🟥(O)環状線、🟦(F)東線、それぞれの沿線民に特化した感じだな♪

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Год назад +9

    大和路快速は速いなあ。このまま名古屋まで行ってしまうかと思ったじゃないか!(笑)

  • @user-rj9cn7ly6p
    @user-rj9cn7ly6p Год назад

    この比較が気になっていました。
    ありがとうございます。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u Год назад +7

    直通快速は同時再生でなくてもしろはんどチャンネル豊橋らしい動画を作れそう。特に新大阪~JR淡路も遠回りである。下山村ダッシュみたいなこともできるか。

  • @takatakasan6945
    @takatakasan6945 Год назад

    リクエストありがとうございました
    久宝寺、昔竜華機関区や客貨車区があった時代が懐かしいです
    あんなに激変しちゃいましたね

  • @Iga_Yunagi_Geo
    @Iga_Yunagi_Geo Год назад +3

    直通快速が走る時間帯は原則として大和路快速ではなく区間快速が走っているので、実際の利便性を比較するなら区間快速とも比較した方がいいかもしれませんね
    いずれにせよこの差であれば久宝寺や王寺、奈良から乗車する場合はわざわざ選ぶよりは来た方に乗った方が早く着くかも……?

  • @user-st8xr9qy3s
    @user-st8xr9qy3s Год назад +6

    美濃太田→名古屋で多治見経由vs岐阜経由
    やってほしいです

  • @user-mx5ro7uz3v
    @user-mx5ro7uz3v Год назад +7

    元・野江住まいとしてはあの頃おおさか東線があったらどれだけよかったかと
    環状線内移動の乗客がいない分直通快速は高確率で座れそうなので、梅田界隈で用事がある場所次第では十分候補かと思います

    • @Unknown-nm9rc
      @Unknown-nm9rc Год назад +4

      日中は空いてて座れますが、朝と夜は早めの時間から混んでおりまして、
      中々座れない状況かなと思います😭

    • @user-vx6nh2yq5e
      @user-vx6nh2yq5e Год назад

      野江だったら谷町線一択

    • @user-mx5ro7uz3v
      @user-mx5ro7uz3v Год назад

      @@user-vx6nh2yq5e 谷町線も使ってはいましたが住んでたとこが野江内代から遠かったんで、大江橋まで歩いて京阪の方がよさそうです。これも野江から離れた後で気づいたんですが

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go Год назад +3

    そもそも直通快速は奈良と新大阪の輸送をメインに設定されてますからね。
    大阪延伸はおまけみたいなものだと考えると、大和路快速に負けても存在意義を疑われるような話ではないと思います。

  • @user-fn4vx5mj8d
    @user-fn4vx5mj8d Год назад +1

    要望・次回<関西シリーズ編>では、大阪~久宝寺を普通<大阪環状線+大和路線/おおさか東線>/<区間/直通>快速の検証が充分可能と推測します。

  • @kanon_zuki
    @kanon_zuki Год назад +6

    平日、直通快速が運行している時間帯は、環状線各駅停車の区間快速になるのでそれだと良い勝負になると思います。(^^)

  • @user-if3gf2yu6d
    @user-if3gf2yu6d Год назад +10

    大和路快速とその差なら夕方ラッシュ時出てる区間快速との勝負なら、いい勝負になるのでは?

    • @user-ho5jn3zv6c
      @user-ho5jn3zv6c Год назад +1

      区間快速とのバトルも面白そうですね。

  • @hanabon_and_hanairoca
    @hanabon_and_hanairoca Год назад +6

    多くの方の気になる比較対決、早速動画にしてくれてありがとうございます。
    …で、うめきた開業でちょっと気になったのが
    関西空港から淡路(またはJR淡路)まで
    南海の特急ラピートと大阪メトロ堺筋線と阪急千里線vs JRの特急はるかとおおさか東線
    対決のネタになりそうかどうか検討してもらえたら…と思います。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Год назад +7

    🟩大和路快速 は、かつて🟥(O)大正、福島 通過だったけど、いつの間に…って感じw

  • @obuqlo
    @obuqlo Год назад +10

    比較するなら区間快速のほうがハンデとしておもろいかも

    • @user-ho5jn3zv6c
      @user-ho5jn3zv6c Год назад +3

      それもありですね。

    • @user-wk8yh4md3h
      @user-wk8yh4md3h Год назад +6

      休日はほぼ終日大和路快速だけど、平日の直通快速運転時間帯は区間快速に変わるから
      実際は区間快速vs直通快速だからね。ハンデというよりもそれが正しかったりする。(平日はね)

  • @nozakitty013
    @nozakitty013 Год назад +2

    東線の快速は放出の停車時間が長いのが痛手だし、まず大阪駅からの需要は見込んでなくあくまでも新大阪・淡路などの新幹線・阪急からの需要を担う立ち位置には変わりない。
    そして、梅田~淡路は阪急の独壇場でJRの淡路は「対新大阪」に加え、快速停車で「王寺」の需要もつかめる。「対梅田」は振替輸送で乗換なしになるというメリットしかない。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u Год назад +2

    直通快速はあえて新大阪始発のまま残して新幹線からの着席ニーズを拾うという大和路快速との棲み分けもいいかなと思ったものの、さすがにそれはなかった

  • @user-db5nh3jo9h
    @user-db5nh3jo9h Год назад +4

    おおさか東線はノロノロ走るイメージ

  • @uuuuuuuum383
    @uuuuuuuum383 Год назад +3

    新大阪からだと直通快速使ったら便利やから新幹線で来た人が奈良に行く時の需要も高そう
    本数少ないけど...

  • @user-ho5jn3zv6c
    @user-ho5jn3zv6c 11 месяцев назад +1

    直通快速と区間快速でどうなるか見てみたいです。

  • @ousui
    @ousui Год назад +1

    リクエストなんですが、生駒から九条まで、大阪メトロ直通vs急行難波乗り換えやってください!!

  • @lkit8152
    @lkit8152 Год назад +1

    これは期待してた企画

  • @opoco4473
    @opoco4473 Год назад +1

    先週まで最寄り駅柏原だったのでおおさか東線大阪駅乗り入れが気になってました。
    ところで17日は「じゅうなのか」って言うんですか?初めて聞いたのでびっくりしました。

  • @segaka7007
    @segaka7007 Год назад +4

    区間快速と直通快速もお願いします。

  • @hiro_catlover
    @hiro_catlover Год назад

    気になっていたことを動画にしていただき、ありがとうございます。大阪駅に着いてからどこに行くかで、利用路線の使い分けが必要な感じします。例えばヨドバシカメラに行くなら、従来の大阪駅着の方が断然便利です。トラブルがあったときの利便性は大きく向上したことがよかったのかな。

  • @user-yn5pz4tl4p
    @user-yn5pz4tl4p Год назад +2

    おおさか東線内各停の区間快速化して、朝夕だけにせず常時1時間に1本間隔で運転して欲しい。

  • @cubekorokoro
    @cubekorokoro Год назад

    こんにちは!
    検証お疲れ様でした。
    環状、大和路線経由の大和路快速と、おおさか東線経由の直通快速、久宝寺への到着の早さだけで見れば、出せる速度が大和路線と東線で違う点も、大和路快速の方に利があったのかな?って思います。
    でも、利便性に関しては、東線沿線の方にはかなり上がったのは大きいと思いました。

  • @ikatrain531
    @ikatrain531 Год назад +1

    東西線快速 中野~船橋日大前
    VS
    横浜市営地下鉄ブルーライン快速
    湘南台~あざみ野
    どちらも大体40kmくらいです
    この地下鉄快速どうしの対決をして欲しいです

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Год назад +12

    今度、リベンジ戦として京都〜奈良の近鉄とJRの勝負をして欲しいです。

    • @sakuryonext1077
      @sakuryonext1077 Год назад +4

      奈良線複線化、ダイヤ改正でみやこ路快速が以前より速く
      なりました。
      再度近鉄との比較、複線化前との比較などお見せいただく。
      お願い申し上げます‼️

  • @uri-8042
    @uri-8042 Год назад +2

    直通快速の代わりに特急まほろばにしたらどうでしょう?
    奈良から大阪でならおおさか東線にも希望が見えないですか?

    • @shirohand
      @shirohand  Год назад +2

      公開時期は未定ですが、実はまほろば版奈良大阪対決も撮影済みです!

    • @uri-8042
      @uri-8042 Год назад +1

      @@shirohand あそうなんですか!

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      そのまほろばも久宝寺で運転停車が必要なほど、停車駅を絞る恩恵を全く受けていません。
      なので所要時間で大和路快速の優位を覆すインパクトはどのみち皆無のようです。
      あくまで新大阪接続がメインであり、完全に割り切ったものといえます。

  • @baku783
    @baku783 Год назад +1

    直通快速も東西線経由とか紆余曲折はあったものの奈良から新大阪へ直通できるメリットは時間差考えたらいいですね

  • @user-zy8vf5fr9i
    @user-zy8vf5fr9i Год назад +2

    7分差ということは新大阪からであればおおさか東線使ったほうが早く着くということか。

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад +1

      近鉄京都駅にそれまで独占されていた奈良県の新幹線アクセスの補完役というのが本質でしょうね。

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d Год назад +2

    大阪駅から新大阪駅までの距離は長いです。一駅行くまでに大和路快速は弁天町駅まで行くからそう考えると大和路快速は早いです。

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Год назад +1

    小田原〜渋谷の湘南新宿ライン特別快速とこだま&相鉄東急直通線の新横浜乗り換えルート
    京都〜空港の特急はるか両方関空ルートと新快速&神戸新交通両方の神戸空港ルートどっちが早いか、それぞれ見てみたいです

  • @YHZZ9457
    @YHZZ9457 10 месяцев назад

    どちらもおおおおまわりしてます
    なにわ線がとても大切

  • @user-kz7rj3gc9q
    @user-kz7rj3gc9q Год назад +1

    新横浜線行ってすぐうめきた新駅行って お疲れさまです

  • @eto3775
    @eto3775 Год назад +1

    今じゃ大和路快速も直通快速も同じ221系

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Год назад +3

    直通快速、夕陽が眩しいですな
    以下ネタバレ防止
    直通快速はいきなり真逆の北向きに走り出すので時間かかるのは予測の範囲内でしたが、思った以上に直通快速が健闘した感はありますな

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Год назад +1

      大和路快速だっていきなり真逆の西向きへ走り出しますよ。すぐに方向転換しますが。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Год назад +5

    🟩(Q)JR難波 から、なにわ筋線 が出来れば、🟩🟦奈良環状線 が、誕生するねw

  • @774bosyuutyu
    @774bosyuutyu Год назад +2

    新大阪〜奈良方面とかスタート次第か?

  • @39B
    @39B Год назад +1

    木津から大和路線経由で大阪と、木津から学研都市線経由で北新地の勝負が見たいです。

  • @makun1122
    @makun1122 Год назад +1

    これ、気になってたんですよね。

  • @Extra-express
    @Extra-express Год назад +2

    これ、奈良⇒奈良線⇒京都⇒新快速で大阪と奈良⇒大和路快速⇒大阪と奈良⇒直通快速⇒梅田大阪だと最速から最遅で何分開くのかも気になる

    • @user-mr8ii5zp3o
      @user-mr8ii5zp3o Год назад +3

      京都まわりは流石にめっちゃ遅そう

  • @user-unionofCCCP1922
    @user-unionofCCCP1922 Год назад +2

    実は月曜に新大阪で撮影中のしろはんどさんらしき白い手袋の人を見たんやが…

  • @prince_ITOIGAWA
    @prince_ITOIGAWA Год назад

    特急も通る環状線と、一昔前まで貨物線だったおおさか東線ということですね。
    新幹線や新快速から乗り換える場合は直通快速のほうが便利そう………、と言いつつ私は京都から南下するほうが好きですけど。

  • @patmap
    @patmap Год назад +3

    JR東西線経由の直通快速時代の方が北新地起点と考えると圧倒的に速さだけは早かったやろな。この勝負は速さだけなら新大阪で新幹線降りてからの勝負でも時短だけなら互角やろうな

  • @user-pc8he8gb2p
    @user-pc8he8gb2p Год назад

    エンディングでしろはんどさんがおっしゃるように、現時点では梅田から東線経由を選ぶ理由は薄い
    が、もう少ししたら鋭意工事中の北西エリアに立て続けに各種商業施設がオープン
    その時は、地下ホームの真価もより一層引き立つことになるだろうね
    さらにその先には、なにわ筋線開通という更なるビックイベントもあるし、現時点では先行開業という感が強いかなぁ地下ホームは

  • @user-ke9tm8jp1f
    @user-ke9tm8jp1f Год назад +1

    直通快速と区間快速の対決なら、互角になると思います。

  • @jtkanm13
    @jtkanm13 Год назад +4

    混雑度はどっちが多いか気になりますね〜

    • @shirohand
      @shirohand  Год назад +1

      大阪環状線としての需要もある大和路快速の方が多分混みますね

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u Год назад

    こんばんは。大阪メトロ中央線近鉄けいはんな線長田駅から新大阪駅へ向かう場合高井田駅でおおさか東線に乗り換えるのがはやいのかそれとも森ノ宮駅で大阪環状線内回りに乗り換えて大阪駅でJR京都線に乗り換えるのがはやいのかどちらだろうか。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +3

    思ったより差がなかったかな

  • @jr1529
    @jr1529 Год назад +7

    やっぱり梅田⇔奈良の場合は鶴橋を経由して近鉄を使うのが結局のところ一番早いですし、運賃も安くなります。奈良方面の移動はやっぱり近鉄が圧倒的に有利な感じがします。

    • @Iga_Yunagi_Geo
      @Iga_Yunagi_Geo Год назад +6

      運賃や本数はともかく、所要時間的にはしろはんどさんの以前の動画で大和路快速ルートと近鉄+環状ルートは互角という結果が出てますね
      京都〜奈良、名古屋〜四日市など、近鉄とJRの競合区間は全体的に所要時間が近いケースが多い印象です

    • @qc5j22
      @qc5j22 Год назад +8

      4月からは変わるかも😥運賃値上げで

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v Год назад

    同じ221系だからややこしいです。京都のお茶🍵ラッピングでやってほしいです

    • @fumiya218
      @fumiya218 Год назад

      もう一度宮原の223系6000台の8連が見たいですね😅

  • @user-vn7lb4om3q
    @user-vn7lb4om3q Год назад

    えっと、久宝寺からの分をやってほしいという希望です。相手は大和路快速と、普通でOK。ゴールは、吹田なので、大阪駅2番のりばから普通高槻行きへの乗り換えと新大阪駅から普通に乗り換えるのとどっちがいいのかなとか思ったりしました。いつもは、奈良から久宝寺で降りて、東おおさか線経由ですわっていけるルート使うのですが、久宝寺でねおちして、乗り過ごすときもあったりします。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Год назад +1

    遅れなければ直通快速が早く着きそうな感じだったけどな⁉️

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад

    大和路快速が止まらない柏原駅始発JR難波行きの快速がいつの間にか、なくなっています。

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s Год назад +1

    ラッシュ時はさらに差が縮まるだろうね。

  • @dumchin
    @dumchin Год назад +1

    大阪→鶴橋→近鉄奈良 と 大阪→JR奈良 でどっちが早いか調べてみてほしい。いつもどっちのルートを取るか迷う。

    • @shirohand
      @shirohand  Год назад

      ruclips.net/video/YNC7YeBpk3M/видео.html
      過去に類似企画をやっておりますので、もしよければどうぞ!

    • @dumchin
      @dumchin Год назад

      @@shirohand ありがとうございます

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      今年4月の大幅値上げこそありましたが、それでも料金・所要時間いずれも近鉄の優位は不変のようです。
      その証拠に、奈良~鶴橋間の運賃は未だ近鉄が圧倒的に有利で、JRの高さだけが際立つ結果です。
      場所・線形・料金・所要時間いずれも圧倒的に不利なJRに、希望は一切ないでしょう。
      奈良~鶴橋[【近鉄:*590円】<JR:▲740円]
      奈良~大阪[【近鉄:鶴橋のりかえ(+190円):*780円】<JR(直通):▲820円)]

    • @dumchin
      @dumchin Год назад +1

      @@NonmaruTransit 奈良近辺のJRは奈良〜大阪間でさえローカル線の趣があって好きなのでちょっと贔屓したくなります。実家の近所を走る桜井線なんか時々目的もなく無性に乗りたくなります。

  • @user-lp5ee8vi6t
    @user-lp5ee8vi6t Год назад

    直通快速は新大阪 大阪に行くメリットがある。ただ大阪駅だと大和路快速にメリットある。直通快速は大阪始発だから座れるメリットある。

  • @user-ej7su9si8q
    @user-ej7su9si8q Год назад

    大阪から関空まではるか1 本と御堂筋線+ラピートでははるかがはるかがラピートをどれだけ差が開く?😊

  • @user-rm5kd7ik2r
    @user-rm5kd7ik2r Год назад

    これ、久宝寺から大和路線、環状線、おおさか東線経由で久宝寺に戻ってくる一周ルートvs山手線一週なら良い勝負なのでは?

  • @tokumeikibo123
    @tokumeikibo123 Год назад +2

    元八尾市民として久宝寺には特別な思い入れがあるな。周囲の八尾、東大阪、平野区みたいな下町な感じはなくて、そこだけ空気感が明らかに違う(ニュータウンの様な)感じだったなあ。住民も街もキラキラしててさ。
    まあ大阪、新大阪、難波、天王寺という主要駅に1本で行ける利便性から、人が集まるのはよく分かるわ。

  • @user-rw3wc8ne2j
    @user-rw3wc8ne2j Год назад +2

    大阪駅降りてからの目的地によるかなぁ。

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Год назад +5

    高井田駅って2駅あるの?

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад

      そのためおおさか東線は高井田中央と中央をつけました。

    • @MOTOSbeat
      @MOTOSbeat Год назад +2

      高井田は高井田でも東大阪市(地下鉄中央線/おおさか東線(高井田中央駅))と柏原市(大和路線)にありますね。yuki-filmさんが実証動画出してます。→ ruclips.net/video/a8Q7KDkelmo/видео.html
      投稿主が最後に指摘してるけど、淡路~城北公園通のユーザーにとって大きな効果がありそう。(淡路から新大阪まで歩いて行ける距離なのは置いといて)

    • @user-yh9vl6ch9u
      @user-yh9vl6ch9u Год назад +1

      大和路線の中で完全に同名のJRの駅があるのは郡山駅(奈良県大和郡山市)ですね。
      JR東日本の郡山駅(福島県郡山市)の方が大きくて有名ですが。

      駅の開業時はお互いに違う鉄道会社だった事と距離が離れていた事が原因です。
      (近くの近鉄は大和郡山駅)

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад +1

      @@user-yh9vl6ch9u さん、近鉄橿原線は大和郡山駅ではなく近鉄郡山駅です。

    • @user-yh9vl6ch9u
      @user-yh9vl6ch9u Год назад

      @@meckey1939 あっ、すいません。
      近所なのに、恥ずかしい😅

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад

    大和路快速はいつの間に、福島、大正に止まるようになりましたね。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Год назад +3

    区間快速で許しといてや😅

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Год назад

    ふじかわvs伊那路という特に急がない電車同士を勝負させられると面白いんだがな・・・

  • @hellohm6698
    @hellohm6698 Год назад +1

    おおさか東線、何が凄いかって⁉️
    いろんな方面、電鉄と乗り換え、接続出来るって事に尽きるやん‼️
    普通電車まったりやけど、ほんまに無敵ののんびり電車🚃🐌

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад

    久宝寺は以前は快速は通過していました。

  • @strawberry2667
    @strawberry2667 Год назад

    私の住んでいる新大阪からスタートして欲しい

  • @MM-sb9pn
    @MM-sb9pn Год назад

    JR淡路も止まるようになったのね・・・以前は放出を出ると新大阪まで止まらなかったのに。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад

      阪急との接続駅ですからね
      東線方面から千里線沿線の学校等への需要とかいろいろ目算があったと思います
      野江と違い淡路は交通結束点ですし

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F Год назад +1

    なにわ筋線開業したら両方を併せて大和路快速として奈良〜奈良で走らせたらええねん!ある意味大阪外環状線扱い

  • @user-zf8nj8ox4c
    @user-zf8nj8ox4c Год назад

    15分ヘッドとはいえおおさか東線に退避可能駅があればなぁ、と

  • @nishino_hattori
    @nishino_hattori Год назад +1

    奈良県民の大多数はどのみち近鉄一択なんだよなあ...

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      今回の近鉄の値上げも、阪奈間の優位を覆すほどのインパクトもなかったようです。
      梅田アクセスもやはり鶴橋で近鉄経由の方が安いままで、差は縮んだもののJRが挽回出来る差でもありません。
      そもそも奈良県内の公立学校が修学旅行にJRを一切使わない時点で、近鉄の一人勝ちは確定なんです。

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      唯一京都・難波~奈良間などごく一部でJR側に運賃面で傾きましたが、鶴橋の運賃は未だ近鉄が有利です。
      そのため結局対梅田・新幹線輸送は近鉄京都・鶴橋経由が安いのは全く不変です。
      したがって今後100年先も近鉄がJRに引導を渡すこともないでしょう。
      そのため今後も奈良県民の新幹線接続が近鉄京都経由から揺らぐことも、「全 く」 あ り え ま せ ん。

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      奈良県からJRの路線が消えても、誰も悲しむ人はいませんよ。
      桜井線も対天理アクセスで奈良交通と近鉄天理線の方が勝っているし、
      20年後に奈良県からJRが撤退しても不思議ではありません。

  • @user-ou9rd1dw8x
    @user-ou9rd1dw8x Год назад

    淡路梅田間の対決しても面白いかも

  • @user-sc8iz4we1r
    @user-sc8iz4we1r Год назад +1

    近鉄も、近鉄松屋町筋線南梅田駅を作り大阪駅直通運転をしないとJRに負けますよ。

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      松屋町線・・・谷町線に第三軌条対応車両でも作って東梅田に直通するんですか?

  • @user-xl8re1kz6t
    @user-xl8re1kz6t Год назад

    放出で学研都市線優先されてるのが無くなればもう少し早くなるんだろうけどな、

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +1

    そもそも快速の前のFとかQとは一体何なんだ?

    • @user-mr8ii5zp3o
      @user-mr8ii5zp3o Год назад +2

      路線記号
      F=おおさか東線
      Q=大和路線

  • @semi-pro0722
    @semi-pro0722 Год назад

    次は直通快速でなくまほろばで

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад +4

    年々両車の差は縮まっているので、たぶんJRは意図的に大和路快速を遅くしていると思われますが、その内同じ時間になると思います
    おおさか東線へ流れて欲しいという意見はありましたしね。久宝寺に関しては大和路線よりも東線の方が需要が多くなる逆転現象が起きてますが、奈良県に関しては大和路快速信仰信者が非常に多く頭を抱えます

    • @BlueMeriken
      @BlueMeriken Год назад +1

      そのうち、大和路線からの大阪環状線直通列車が全て「区間快速」=大阪環状線内各駅停車になるかも…。

    • @user-mr8ii5zp3o
      @user-mr8ii5zp3o Год назад

      大和路快速は天王寺駅などの南側需要もありますしね

    • @user-pc8he8gb2p
      @user-pc8he8gb2p Год назад +4

      数年後には、なにわ筋線開通というビッグイベントが控えるが・・・
      この時には、環状線や東線も含めて、ほぼ白紙改正レベルでダイヤが変わるだろうから、
      その時にどうなるかっていうのも一つ注目だろうね

  • @OTBUSHI
    @OTBUSHI Год назад

    大和路快速もうめきたホーム発にすれば…😁。